カテゴリー別アーカイブ: 未分類

2023 GW春合宿(鳥海山)

2023 5/5 春合宿は鳥海山へ

鳥海山(鳥海山は、山形県と秋田県に跨がる標高2,236 mの活火山。山頂は山形県側にあるが、秋田県側に山頂があると主張する秋田県民で山頂争いになることが多々ある。山頂に雪が積もった姿が富士山に類似しているため、出羽富士とも呼ばれ親しまれている。山形県では庄内富士とも呼ばれている。)

素晴らしい鳥海ブルーに包まれて登頂しました。

KIMG3550 KIMG3551 KIMG3557 KIMG3566 KIMG3569 KIMG3577 KIMG3579 KIMG3588 KIMG3593 KIMG3597 KIMG3602 KIMG3604 KIMG3605 KIMG3606

 


カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

2023 GW春合宿(前半・新潟 角田山)

5/3 春合宿 新潟・角田山に登りました!

この後、メインの鳥海山に向かいます。

KIMG3477 KIMG3482 KIMG3492 KIMG3494 KIMG3496 KIMG3501 KIMG3510 KIMG3513 KIMG3515 KIMG3524 KIMG3529 KIMG3532


カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

2023 GW 毛勝三山

5/3~5 GW毛勝三山

毛勝三山は、富山県魚津市と黒部市の間にある山岳群である。飛騨山脈立山連峰の北に連なり、毛勝山・釜谷山・猫又山で構成。

IMG_4574q IMG_4603q IMG_4662q IMG_4663q


カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

2023 4月 月例山行

4/23 月例山行

神島にハイキングの予定でしたが、連絡船に乗り遅れて?雨乞山に登りました。

KIMG3462 KIMG3466 KIMG3474 KIMG3475


カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

2023 4/16 市民スポーツ祭

4/16 豊橋市スポーツ協会主催の市民ハイキングを行いました。

湖西連峰にて神石山から中尾根パラダイスを歩きました。

参加者の皆さま ありがとうございました。

 

IMG_20230416_084856 KIMG3451


カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

2023 4/9 南紀沢登り

4/9 南紀 天瀬谷にてクライング

下降の沢で、あまりにもいい滑り台だったので、男3人、男気をみせて
ウォータースライダーしました(笑)

KIMG3364 KIMG3392 KIMG3403 KIMG3406 KIMG3415 KIMG3422 KIMG3434 KIMG3437 KIMG3443 KIMG3445 KIMG3448


カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

2023 4/2 鬼が牙

4/2 三重の鬼が牙にてアルパインクライミング

image0 image1 image2

 


カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

2023 3/21 ロッククライミング

3/21 岐阜の伊木山にてクライミング

image11 image10 image9 image8 image4 KIMG3327


カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

2023 3/12 クライミング練習

3/12 芥見権現にてクライミング練習

KIMG3309 KIMG3313 KIMG3315 KIMG3320 KIMG3324 KIMG3326 KIMG3327


カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

2023 3月 月例山行

3/5 月例山行 

尾鷲・大配(オハイ)でハイキング

KIMG3231 KIMG3232 KIMG3237 KIMG3242 KIMG3245 KIMG3248 KIMG3254 KIMG3255 KIMG3260 KIMG3264 KIMG3265 KIMG3269 KIMG3270 KIMG3279 KIMG3282 KIMG3285 KIMG3287 KIMG3289 KIMG3290 KIMG3292 KIMG3301 KIMG3305 KIMG3306

 


カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ