コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

豊橋山岳会

  • ホーム
  • 会の概要
  • 現在の活動
  • 入会案内
  • 年間スケジュール
  • お問い合せ

久保田

  1. HOME
  2. 久保田
2017年4月19日 / 最終更新日時 : 2024年7月11日 久保田 ピークハント

4月月例山行「新人歓迎会」

湖西連峰の東山に登りました。展望は抜群です。      

2017年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年7月11日 久保田 クライミング

2/19新人頑張る!立岩で初めてのクライミングに挑戦

 

2016年11月21日 / 最終更新日時 : 2024年7月11日 久保田 クライミング

11/20美濃加茂 高木山偵察と各務原 伊木山クライミング

①高木山全景/今回は偵察でしたが、山頂の展望は抜群(残念ながらカメラを忘れてしまいました)また、足元の民家と比較すると岩場(チャート岩質)の大きさが分かります。  ②犬山城を眺めながらすっき  ③伊木山QP岩の中間テラス […]

2016年11月21日 / 最終更新日時 : 2024年7月11日 久保田 ピークハント

11月月例山行 深南 黒法師岳2067m

①今回の我らがリーダーGさん。    ②背後に映るこの高度差!顔が黒くて判別できません。       寡黙に登るNさん。  ③元気 仲良し3人組         ④皆さんよく頑張りました。(右からGさん、Nさん、Kさん) […]

2016年11月21日 / 最終更新日時 : 2024年7月11日 久保田 クライミング

10/30鈴鹿鬼が牙、小岐須渓谷椿岩でクライミング

 ①鬼が牙全景        ②2ピッチ目の人工セクション 低山の為、ブッシュが多い       を登る岩番長I君 ③午後から椿岩に移動。強い傾斜に挑むSリーダーマリエンタール(5.10b)

2016年11月21日 / 最終更新日時 : 2024年7月11日 久保田 勉強会・訓練

10月22日愛知県山岳連盟救助講習

①自己脱出を思い出しながら試みるT君  ②搬送ネットなるもので要救を包む

2016年7月28日 / 最終更新日時 : 2024年6月12日 久保田 未分類

7.24御在所岳中尾根P2で奮闘するI君

①中尾根P2最後の登り         ②耐えるI君    ③苦しい~               ④ジャミングは効いてるかな? ⑤のんびりとI君応援中          ⑥ガンバあと少し         ⑦お疲れ様でし […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
ログイン

最近の投稿

  • 7/12 鹿島槍ヶ岳~稜線から遠くに熊を発見!~鉢合わせにならずセーフ^^;2025年7月18日
  • 7/6 御嶽山 ◎期待の二の池ヒュッテの担々麺は惜しくも完売(泣)2025年7月17日
  • 7/4▸5▸6 尾瀬▸燧ケ岳▸至仏山 ★今年の尾瀬はコバイケイソウの当たり年!2025年7月16日
  • 7/4▸5 夏のアルプスは毎年行きたい。~唐松岳~五竜岳〘日本百名山〙2025年7月10日
  • 6/29  マジで‼ 付知川東俣谷・竜ヶ髯谷2025年7月1日

最近の投稿

  • 7/12 鹿島槍ヶ岳~稜線から遠くに熊を発見!~鉢合わせにならずセーフ^^;2025年7月18日
  • 7/6 御嶽山 ◎期待の二の池ヒュッテの担々麺は惜しくも完売(泣)2025年7月17日
  • 7/4▸5▸6 尾瀬▸燧ケ岳▸至仏山 ★今年の尾瀬はコバイケイソウの当たり年!2025年7月16日
  • 7/4▸5 夏のアルプスは毎年行きたい。~唐松岳~五竜岳〘日本百名山〙2025年7月10日
  • 6/29  マジで‼ 付知川東俣谷・竜ヶ髯谷2025年7月1日

アーカイブ

カテゴリー

  • インフォメーション (11)
  • クライミング (73)
  • トレイルラン (9)
  • ピークハント (335)
  • フォトギャラリー (2)
  • 勉強会・訓練 (16)
  • 動画 (16)
  • 春・夏・冬 合宿 (26)
  • 月例山行 (54)
  • 未分類 (87)
  • 沢登り (84)
  • 雪山 (127)

愛知県山岳連盟・東三河遭難対策協議会・(財)豊橋市体育協会 加盟


  • ホーム
  • 会の概要
  • 現在の活動
  • 入会案内
  • 年間スケジュール
  • お問い合せ

リンク

  • 愛知県山岳連盟
  • (社)日本山岳・スポーツクライミング協会
  • (財)豊橋市スポーツ協会

アクセス

  • 246775総訪問者数:

Copyright © 豊橋山岳会 All Rights Reserved.

MENU

MENU

  • ホーム
  • 会の概要
  • 現在の活動
  • 入会案内
  • 年間スケジュール
  • お問い合せ
ログイン
PAGE TOP