作成者別アーカイブ: 中山秀樹

2021年 1月1日 北岳 山頂

 

CIMG1582CIMG1594CIMG1597CIMG1599CIMG1600CIMG1608CIMG1606CIMG1624

仙丈ケ岳~北岳 2020,12,272021,01,02

数年前の夏に友人と登った丹渓新道からの仙丈ケ岳。バス停からさほど急でなく、細い樹林の登りを静かに抜けて稜線へ。緩やかに尾根を進むと周囲がダケカンバに代わるころから見え始める仙丈ケ岳。汗をかきながら、冬にも登ってみたいと思った。 

(1日目)27日 丹渓登山口まで

・戸台大橋からのショートカットの道。2か所に廃屋。カローラから古い林道を南へトラバース。

(2日目)28日 仙丈小屋まで

・途中で夏道を外れて稜線を進んでみたが、藪漕ぎ。西斜面は崩壊で危険。雪が深くても夏道をすすむしかないか。

(3日目)29日 野呂川乗越まで

・小屋から山頂を見上げ、稜線から三間岩小屋沢を見下ろす。

・夏道が尾根の東側で雪に埋もれているため、稜線上のハイ松やガレに近いところを進む。

・乗越から1時間くらい進むと無風のテント場。  

(4日目)30日 今日は沈殿

・沈殿を決めた理由。①視界が少ない。②霙。③風が強い。④稜線歩きが続く。⑤逃げ場がない。⑥ここは無風のテント場。⑦野呂川に降りれば、明日のうちに帰ることもできる。これだけあれば十分だ。

(5日目)31日 北岳山荘まで

・三峰岳への登り、夏道は雪深く、稜線ではハイ松を漕がねばならない。ずっと輪かんで進み、最後だけアイゼンでぬけた。

・直ぐだと思っていた三峰岳からの間ノ岳が遠い。間ノ岳から北岳山荘も遠い。 

・北岳山荘。たった一人。寒い。窓際の温度計は、昼間なのにマイナス20度。セメントの床に敷かれたブルーシートが氷のように見える。

CIMG1626CIMG1627 CIMG1631CIMG1630

(6日目)1月1日 池山尾根を下り広河原まで

・稜線の西側に付けられた夏道を進む。風がまともだ。白い斜面。少しずつ突き出た岩。転んだらあの岩に身を削られながら落ちていくのか。見えないところまで。

・山頂は風が弱い。腹で温めて持っていたのに、カメラは冬眠していた。起こしてもすぐ、目を閉じてしまった。

(7日目)2日 仙流荘まで

・北沢峠までの林道の崩壊が激しい。橋の上には大岩。

・野呂川出合からモナカ雪。輪かんを着ける。北沢峠に11時。踏み跡にも雪が被っていた。

・車に戻り、伊那の町近くでローメンを食べる。マトンが甘い。

数年前に断念した北岳と仙丈岳の部分。稜線は樹林が1/2。ハイ松漕ぎが1/4。風に吹かれた1/4。あまり快適な登山とは言えなかったが、元旦の北岳山頂に立つことができた。

 


カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

鈴鹿 縦走してみました 2019,04

鈴鹿の山を北から南へ。JR東海道柏原駅からJR関西線柘植駅まで、ずっと縦走してみました。4日もかかりました。スキー場の先にある御在所岳の山頂に、初めて立ちました。
1日目 自宅==柏原駅—三国岳手前まで
2日目 —釈迦ヶ岳手前まで
3日目 —臼杵岳手前まで
4日目 —柘植駅===自宅

CIMG1014CIMG1018CIMG1026CIMG1031CIMG1036CIMG1051CIMG1062CIMG1068CIMG1076CIMG1082CIMG1092CIMG1099CIMG1114CIMG1141CIMG1144CIMG1145CIMG1162CIMG1170CIMG1190CIMG1197CIMG1201CIMG1203CIMG1213CIMG1221

 


カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

富士山は氷点下 11月3日

CIMG0948 CIMG0952
富士山に5人で登ってきました。ルートは富士宮口から。
2・3日前までの天気予想が嘘のよう。お日様はちっとも見えない。
風は7合目あたりから風速5mくらいか。でも、そのまま山頂まで同じくらい。
8合目からは、氷点下に凍った雪面にアイゼンの爪を効かせて。
一足早い雪上歩行訓練か。


カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

平成30年度(2018年度) 定例会予定

2018例会開催日

平成30年度の定例会開催予定です。

(会場と時間)豊橋市豊城地区市民館 2F会議室  19時から

 予定変更の場合は、毎月の例会通知もしくはグループメールで連絡。


カテゴリー: 事業計画 | コメントをどうぞ

29年度 豊橋山岳会 年間活動報告(月例山行・合宿・行事・個人山行・本宮山と立岩)

平成29年度の豊橋山岳会 活動報告です。
個人山行は、回数の多い本宮山と立岩を他の個人山行と分けてまとめました。

①29年度月例山行  ②29年度合宿  ③29年度 行事 ④29年度個人山行 ⑤29年度個人山行(本宮山 ピークハント) ⑥29年度個人山行(立岩 登攀)


カテゴリー: 事業計画 | コメントをどうぞ

北穂 滝谷 四尾根とドーム中央稜 7,14~16

CIMG0915 CIMG0922 CIMG0931 CIMG0932

滝谷四尾根とドーム中央稜を登ってきました。
上写真が四尾根。C沢、?カンテ、Dカンテ、最後のピッチ。

下の一枚はドーム中央稜の最終ピッチ終了点付近です。

 

CIMG0937


カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

常念岳に行ってきました 3/17・18

17日、天気が回復していく。早朝4時から歩きはじめる。
登路は常念岳の東尾根。大平原から笹薮の急登に突っ込む。
前日の湿雪で、木々には樹氷が。山頂を目指してスノーシューで。
山頂着、14:30。2200mまで下りてテント。
18日は夏道を三俣に下り、フキノトウを取りながら車に戻る。

CIMG0824 CIMG0834 CIMG0852 CIMG0854 CIMG0867 CIMG0869 CIMG0872


カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

2017年度冬合宿 白根三山縦走 12/30~1/2

27年度の冬合宿。計画は白根三山から甲斐駒までのロングコースの予定であったが、
連日の強風にたたられ、白根三山を縦走して北岳から下山した。

農鳥岳山頂                間ノ岳へ
CIMG0737 CIMG0746

北岳山頂

CIMG0759

八本歯のコル方向へ下る。

CIMG0774

写真では晴れていて快適そうに見えるが毎日、顔が曲がりそうな風に襲われた。

当時私より10歳年上のU会長が今、私より10歳年下になった。
あれから20年がたつ。
八本歯のコルからUさんとK君に手を合わせた。


カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

豊橋山岳会の会報「季節風」

季節風59

昨年度末に一昨年度の会報「季節風」が配布された。
都合により、発刊が遅れていたが。
2014年度1年間の活動をまとめたもの。
山行報告だけでなく、年間の山行一覧、山岳会行事報告など。
そして、8月の剣岳での転落事故のまとめも。
表紙の写真は、12月に行われた雪上訓練の集合写真。

豊橋市図書館、本宮山のウォーキングセンターに寄贈。
モンタニアさんでも見られます。

2015年度のまとめ「季節風60号」は、山岳会創立60周年記念号。
今年10月、発刊される。


カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

7月月例山行(その1) 沢登り

7月月例山行 (その1)
7月10日、台高 ヌタハラ沢を遡行しました。

梅雨明け前でしたが、運よく天気も良く、楽しんできました。
3段100mの滝がありました。

台高ヌタハラ谷 木村P7100041 台高ヌタハラ谷 木村P7100050 台高ヌタハラ谷 木村P7100075 台高ヌタハラ谷 木村P7100104
 


カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ