2/9 積雪期限定の山【野伏ヶ岳】~バックカントリーに挑む

地元の方の話によると今回の降雪は昭和56年以来で一番の豪雪だったそうです。

除雪壁の高さも高い所は8〜10m程ありました。

北側の尾根は大きく破断し雪崩れた後があり、ダイレクトルンゼも雪崩のリスクが高いため尾根ピストンに変更しました。

ダイレクト尾根からの山頂手前も大きく雪庇が張り出さしており突破も難しそうで崩落する危険もある様に見えました。

自分達以外に誰もおらずファットスキーを履いていても終始膝〜腰のラッセルになりました。

雪質もパウダーで申し分ありませんでした。

克巳さんから以前、野伏ヶ岳の話を聞いて以来ずっと気になっていた山なので今回厳冬期に山スキーで行けてとても充実した山行になりました。

夏場は行けない場所なので和田牧場跡から野伏ヶ岳を眺めるだけでも結構満足度はありそうかとも思います。

(コメント:グーフィー)