12/2 九州で雪が10㌢⁉ ぬかるみ地獄も相まってハラハラドキドキの百名山「祖母山」

祖母山は、北谷登山口へ向かう道が工事で8:00-17:00までは通行止めだという。

2km位手前の臨時駐車場に車を停めて、アスファルトの舗装路を向かうことに。

神社の脇道から向かう道と、そのまま正規ルートから向かう道と別れ、私たちは正規ルートから登り始めた。

登山口では、お手製のカウンターが設置されており、私たちは400番台。

是非見てもらいたい。鹿の角が使用されており、手作りとしてはクオリティが高い。

7合目をすぎたあたりから雪が見えはじめた。

最後の8合目からは急登となり、雪の比率の方が高くなっていた。

ツボ足で登ること数十分。ついに頂上へ!

ここからの景色も素晴らしい、、、

昨日の阿蘇山と比べ、登り2時間ほどで行けるとナメていた。

帰りは雪が凍ってくるからと急ぎ足でチェンスパ装着、腐った雪、ぬかるみ地獄を鳥居側から登山口を下って行ったが、これが急登の下り!!

近道だけど、これを逆から上がっていたら、、、

アスファルトの道沿いに出たら工事の方が車で通りかかり「送りますので乗ってください(*^^*)」とのこと。

ありがたい〜(´;ω;`)夕暮れ時、寒さも加わってきた中で、救われた私たちでした。 (コメント:cyan iri)