ログイン
-
最近の投稿
最近のコメント
- 秋から初冬の山頂写真など(月例山行や個人山行)まとめて に sherry より
アーカイブ
カテゴリー
リンク
アクセス
- 171183総閲覧数:
作成者別アーカイブ: 中島 康彰
2016年度 年末年始の登山報告
中ア縦走の動画と写真 DSCN0057
https://photos.google.com/share/AF1QipNjVQUB26pmarC0o4F1vxdbsB4p22UgDm_a829rAVS4H1Xk98LumuElQ3gc42dntA?key=dmdZUVpacDNPNUNEZnRhSXByM2dKTENiMDY1UTVn
今年度の年末年始の登山報告から
●1,2本宮山 初詣山行
●12,30・31八ヶ岳 ジョウゴ沢、阿弥陀岳北陵
●12,25八ヶ岳 広河原沢 三ルンゼ
●12,30・31中ア 空木岳
●12,30~1,4中ア 全山縦走(将棋頭山~摺古木山)
などが、主な山行でした。
雪上訓練2016年 中ア 千畳敷周辺で
本宮山~新城総合公園トレイル 歩いてみました 11,26
豊橋山岳会創立60周年記念祝賀会 報告
10月15・16日 愛知県民の森にて 豊橋山岳会創立60周年記念祝賀会が行われました。
出席いただいた会員OBのみなさん、会員のみなさん、懐かしく楽しい時を過ごしていただき、嬉しく思います。HPにて簡単に報告させていただきます。
15日16時の開会宣言に始まり、代表のK、名誉会長のOから挨拶がありました。
その後、参加して頂いた方々の記念集合写真撮影。
記念講演として、エベレスト登頂者のI会員から海外登山を目指して山岳会に入会し、エベレスト山頂に立つまでの話を。M会員からは登山を始め、日本百名山を目指すきっかけになった今は亡きU会長との出会い、そして踏破、の話をうかがいました。
続く懇親会では、OBの方々による山の歌や、山道具のオークションを交え、楽しく和やかな時を過ごすことができました。
16日は記念山行。宇連山に登山しました。汗ばむくらいに天気も良く、9時出発。3時くらいに県民の森センターハウスに戻り、無事終了しました。
創立60周年に当たり、山岳会の年報「季節風」も60周年記念号としてみなさんに配布されました。
2016年の夏山 その①
8月5~7日で、剣岳へ。1日目は室堂から剣沢、二日目、八峰6峰Dフェース~八峰上半、剣岳経由で剣沢。三日目は立山三山を通って室堂まで。
剣沢は雪渓が小さく沢の右岸を下る。3日間の充実した山行。Dフェースは浮石が多かった。 CIMG0106 ←(動画も見て)
豊橋山岳会OB会 平成27年度活動報告
豊橋山岳会OBおよびOB会会員各位
昨年度は、暖冬かと思っていたら急に嵐が来たり、落ち着かない冬でした。
OBの皆様、OB会員の皆様、いかがお過ごしでしょうか。
3月27日(日)に年度のまとめOB会総会が行われましたので、OBおよび会員の皆様にご報告させていただきます。
1)27年度山行報告
2)新入会員
3)総会報告
4)28年度山行計画 など
詳しくは下のリンクをクリックしてください。
なお、資料が現れるまでに数十秒ほどかかります。
豊橋山岳会 創立60周年 記念祝賀会10/15 参加のご案内
豊橋山岳会元会員の皆様へ
以下のように山岳会創立60周年記念祝賀会を開催いたします。
つきましては、豊橋山岳会ホームページにてご案内させて頂きます。
なお、今回の祝賀会への参加希望は、電話連絡にて受け付けさせていただきます。下記の案内にてご確認の上、担当まで電話でご連絡いただければ幸いです。また、会場に限りがありますので、ご了承ください。
豊橋山岳会元会員の皆様
平成28年7月31日
山岳会代表 久保田 敏康
豊橋山岳会創立60周年記念祝賀会参加のご案内
HP60周年記念祝賀会案内
以上、ご案内させていただきます。