2025年6月20日 / 最終更新日時 : 2025年6月20日 kh ピークハント 6/13▸14 梅雨の合間☁の丹沢山〈百名山〉 梅雨の最中天気図とにらめっこ。 もしかして雨は降らないかもと判断し大倉尾根から塔ノ岳を経て丹沢山へ行ってきました。 登りの空はどんよりとしていたけど雨は降らず。ジメジメ。 うわさのヒルもおらず。 半袖短パンで登る登山者が […]
2025年6月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月16日 kh ピークハント 6/7▸10 70周年記念裏(ウラ)山行 北海道利尻礼文『男女5人初夏物語』♪ 8月9月予定の70周年記念米国ヨセミテ山行には残念ながら参加できない私たち。 私たちにできる精一杯の日程で半年前から計画した裏山行 「百名山の利尻山と花の浮島の礼文岳を登る旅」 セントレアから羽田で乗り継ぎ稚内へ。稚内か […]
2025年6月13日 / 最終更新日時 : 2025年6月13日 kh 沢登り 6/8 冒険心を大切に!南信・河内川 記録の無い南信・河内川に行ってきました。 下調べでの段階で、地形図の岩記号のゲジゲジ部分と蛇行が気になるが…? 秘境駅・小和田駅を絡めて、下流部に降り立つ。 飯田線の鉄橋を潜るとゴルジュっぽく期待が膨らむ! いい感じの小 […]
2025年6月9日 / 最終更新日時 : 2025年6月9日 kh ピークハント 6/6 トレーニングは裏切らない!チャレンジ谷川連峰☆朝日岳 昨年6月にチャレンジして松の木の沢の頭で足がつって敗退。 トレーニングして2回目のチャレンジで朝日岳に登頂。 天気よく谷川岳の展望よし。 白毛門、笠ヶ岳を越えて朝日岳まで遠かった~。 (コメント:のり弁)
2025年6月5日 / 最終更新日時 : 2025年6月5日 kh ピークハント 5/31▸6/1 念願の編笠山・権現岳⛰制覇❣❣ 行きたいと思っていた編笠山・権現岳⛰ なかなか一緒に行く仲間が見つからず、今回のメンバーでやっと行けました。 天気はぐずぐずだったけど登頂しキラキラ緑の八ヶ岳の森を満喫しました。 楽しかったなぁ。 (コメント:ゆかま […]
2025年5月27日 / 最終更新日時 : 2025年5月27日 kh インフォメーション 5/25 お揃いの70周年記念Tシャツで一致団結!~530(ごみゼロ)登山 創立70周年記念行事として530登山を開催しました。 参加者22名で大盛況でした。 心配した雨も朝には上がり晴れ間も見えてよかったです。 葦毛湿原から座談山までを530運動しました。 結構草むらなどにゴミがありました。 […]
2025年5月19日 / 最終更新日時 : 2025年5月19日 kh 沢登り 5/18 沢初めにしてフルスロットル‼️ 御坂・横沢 大方雨予報で諦めていた天気にチャンスが巡ってきた! 最近の天気は直近で変わる事が多い…? 沢で初見の御坂界隈は、所々岩壁が露出しており険しい様子。 早速入渓するが、情報通りヌメリが強く、悪戦苦闘しました。 そんな中で8m […]
2025年5月7日 / 最終更新日時 : 2025年5月7日 kh ピークハント 5/3 リベンジ果たす!能郷谷から能郷白山 1617m【春山合宿・二百名山】 5/2〜5/5 東北遠征の予定が天候不良の懸念により中止。 代案で、合宿参加人数は減ってしまったけれど、有志だけで、急遽、5/3日帰りで奥美濃最高峰 豪雪地帯でもある能郷白山へ。 特に今回の企画担当者であるリーダーにとっ […]
2025年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月1日 kh ピークハント 4/27 中国地方最高峰の伯耆大山へ ~日本名峰ランキング第3位の絶景を堪能~ 残雪の残る鳥取県の伯耆大山へ女4人で行って来ました。 登り始めの登山道は木材で綺麗に階段状に整備されていましたが、6合目からは急登と残雪。チェンスパを履いて登りました。 8合目からは雪がなくなり、そして頂上まで続く木道へ […]
2025年4月24日 / 最終更新日時 : 2025年4月24日 kh ピークハント 4/19 布団干しなど小屋開け準備で大忙しの蓼科山荘。陽気な天気の中で汗かく百名山【蓼科山】 この日は遅めのスタート。 登山口に着いたのは11時前。すでに多くの登山者が下山し始めており、登り始める私たちは、どうやらこの日の“最終登山者”となったようだった。 前日のYAMAPをチェックすると、蓼科山は暴風雪に見舞わ […]