ログイン
-
最近の投稿
最近のコメント
- 秋から初冬の山頂写真など(月例山行や個人山行)まとめて に sherry より
アーカイブ
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年2月
- 2015年12月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2014年9月
- 2014年5月
- 2013年5月
- 2013年3月
- 2012年6月
- 2011年7月
- 2011年6月
カテゴリー
リンク
アクセス
- 135979総閲覧数:
月別アーカイブ: 6月 2021
2020/6/13 清水谷左俣右 沢登り
6/13 宇連山に詰めあがる清水谷左俣に総勢8名で沢登りをやってきた。
会員の新人で沢登りデビューが3名。全員で8名での参加だ!場所は近くだが鳳来湖の奥の清水谷で宇連山に詰める。雨はしばらく降っていなかったが沢は枯れているわけでもなく水はキレイだ、綺麗な滑床に感動しつつポットホールも水が綺麗です。迷わずドボン!!少しロープも出しつつ岩登りもあり、ゴルジュちっくのところと飽きさせない。経験者も絶賛の沢だった。宇連山の山頂は小雨が降っていたこともあり山中誰にも会わなかった。
初沢のⅯ君はしっかりとヒルに愛され、とても充実した1日になった。
2020/06/06 伊木山クライミング
6/6 伊木山にクライミングに行ってきました!
当初は豊田市の岩場に行くつもりでしたが、あいにくの雨・・場所を伊木山に変更しました。それでも朝はパラパラと・・でも、1時間ほどですっかりと天気が良くなり皆でワイワイとクライミングを楽しました。新人の20代の若者のナイスクライミングや先週に立岩での練習をいかんなく発揮する会員、初クライミングに挑戦する女性会員と皆 意欲的です。
お昼は豪勢なお昼ご飯を食べて1日たっぷりと楽しみました(^^♪
2020/06/01 湖西連邦
6/1 会員のお二人から湖西連邦から花の写真が届きました
Rさん 神石山からハートのアジサイの写真です。とっても可愛らしいですね
Yさん 雨生山から ささゆり、シライトソウ、ウツボグサ いつもありがとうございます。