月別アーカイブ: 1月 2021

2021年 1月1日 北岳 山頂

 

CIMG1582CIMG1594CIMG1597CIMG1599CIMG1600CIMG1608CIMG1606CIMG1624

仙丈ケ岳~北岳 2020,12,272021,01,02

数年前の夏に友人と登った丹渓新道からの仙丈ケ岳。バス停からさほど急でなく、細い樹林の登りを静かに抜けて稜線へ。緩やかに尾根を進むと周囲がダケカンバに代わるころから見え始める仙丈ケ岳。汗をかきながら、冬にも登ってみたいと思った。 

(1日目)27日 丹渓登山口まで

・戸台大橋からのショートカットの道。2か所に廃屋。カローラから古い林道を南へトラバース。

(2日目)28日 仙丈小屋まで

・途中で夏道を外れて稜線を進んでみたが、藪漕ぎ。西斜面は崩壊で危険。雪が深くても夏道をすすむしかないか。

(3日目)29日 野呂川乗越まで

・小屋から山頂を見上げ、稜線から三間岩小屋沢を見下ろす。

・夏道が尾根の東側で雪に埋もれているため、稜線上のハイ松やガレに近いところを進む。

・乗越から1時間くらい進むと無風のテント場。  

(4日目)30日 今日は沈殿

・沈殿を決めた理由。①視界が少ない。②霙。③風が強い。④稜線歩きが続く。⑤逃げ場がない。⑥ここは無風のテント場。⑦野呂川に降りれば、明日のうちに帰ることもできる。これだけあれば十分だ。

(5日目)31日 北岳山荘まで

・三峰岳への登り、夏道は雪深く、稜線ではハイ松を漕がねばならない。ずっと輪かんで進み、最後だけアイゼンでぬけた。

・直ぐだと思っていた三峰岳からの間ノ岳が遠い。間ノ岳から北岳山荘も遠い。 

・北岳山荘。たった一人。寒い。窓際の温度計は、昼間なのにマイナス20度。セメントの床に敷かれたブルーシートが氷のように見える。

CIMG1626CIMG1627 CIMG1631CIMG1630

(6日目)1月1日 池山尾根を下り広河原まで

・稜線の西側に付けられた夏道を進む。風がまともだ。白い斜面。少しずつ突き出た岩。転んだらあの岩に身を削られながら落ちていくのか。見えないところまで。

・山頂は風が弱い。腹で温めて持っていたのに、カメラは冬眠していた。起こしてもすぐ、目を閉じてしまった。

(7日目)2日 仙流荘まで

・北沢峠までの林道の崩壊が激しい。橋の上には大岩。

・野呂川出合からモナカ雪。輪かんを着ける。北沢峠に11時。踏み跡にも雪が被っていた。

・車に戻り、伊那の町近くでローメンを食べる。マトンが甘い。

数年前に断念した北岳と仙丈岳の部分。稜線は樹林が1/2。ハイ松漕ぎが1/4。風に吹かれた1/4。あまり快適な登山とは言えなかったが、元旦の北岳山頂に立つことができた。

 


カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

2020/1/10 平谷 長者峰・高峰 快晴スノーハイク!

1/10 長者峰・高峰

平谷でスノーハイク!

雪がたっぷりで、ものすごい快晴!! とっても楽しそうです!

帰りはひまわりの湯で♨

KIMG0716 KIMG0723 KIMG0731 KIMG0741 KIMG0743


カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

2021/1/3 冬山合宿(八ヶ岳 天狗岳)

2021/1/3 冬山合宿を行いました。

八ヶ岳 西天狗岳を日帰り山行です。

KIMG0668 KIMG0681 KIMG0682 KIMG0688 KIMG0695


カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

2021 年末年始山行 仙丈ケ岳から北岳 単独

2020/12/27~2021/1/2で仙丈ケ岳にあがり北岳をつなげて下山

N氏による単独ソロです。

CIMG1599 CIMG1606 CIMG1626 CIMG1630


カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

2021/1/2~1/4 甲斐駒ヶ岳 黄連谷右俣

2021年始 1/2~4で黄連谷左俣アイスクライミング

1/2 五合目小屋跡で幕営(キツネに食料をやられる(ToT))

1/3 5:00出発 五丈沢アプローチ、奥千丈辺りで12:00 ラッセル(泣

奥の滝14:00でロープを出した、左の尾根を破漕ぎ17:30稜線登山道にギリギリ上がる

1/4 五合目小屋跡から下山(キツネに食料やられる・・(´;ω;`)

IMG_1282 IMG_1288 IMG_1295 IMG_1296 IMG_1298 IMG_1299


カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

2020/12/28~31 年末山行 南ア 聖岳東尾根・茶臼岳

南アルプス 聖岳東尾根・茶臼岳

12/28 畑薙第一ダムから雨の中4時間林道歩きから2200mあたりで幕営

12/29 東尾根から奥聖岳に上がり聖平、上河内岳から茶臼小屋までヘッデンで12時間

12/30 2400mで雨、冬季小屋で沈澱

12/31 茶臼岳ピークに上がってから下山

 IMG_1216IMG_1227IMG_1247IMG_1267IMG_1269IMG_1277IMG_1192IMG_1201IMG_1205IMG_1210IMG_1207         


カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

2020/12/27 伊吹山 雪山登山

12/27 伊吹山に新人さんと雪山登山です。

たっぷりの雪と天気に恵まれました(^_-)-☆

雪山サイコー ( ^^) _U~~

 2020_1227_09580200 20201227105045_IMG_3744 20201227110728_IMG_3747 20201227110742_IMG_3748 20201227121153_IMG_3755 20201227122810_IMG_3762 20201227123458_IMG_3764 20201227123613_IMG_3765 20201227124656_IMG_3770 20201227132536_IMG_3776 20201227143349_IMG_3780


カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

2020/12/27 八ヶ岳 広河原左俣アイスクライミング

12/27 八ヶ岳 広河原左俣 アイスクライミング

大滝は氷の状態が悪いこともあり、1時間の順番待ちでした。

PXL_20201227_042005181


カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

2020/12/20 雪上訓練

2020/12/20 今年も雪上訓練を行いました。

昨年同様に中央アルプスの駒ヶ岳ロープウェイを使い千畳敷へ

新人さんは初めての冬山です!たっぷり雪はありました。

アイゼン歩行訓練から、ラッセル、稜線まで上がり強風に耐え

滑落停止訓練からワカンやスノーシューの体験と盛りだくさんでした。

PC202165 PC202173 PC202175 PC202178 PC202179 PC202182 PC202184 PC202190 PC202195 PC202216 PC202218 PC202223 PC202228 PC202232 PC202238


カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

2020/12/12 奥三河周遊 (大鈴山・平山明神・岩古谷山) 

12/12  鹿島山 大鈴山 平山明神山 岩古谷山 周回をやってきました。

飛ぶ座布団(ムササビ)には会えなかったものの楽しく周回コースです。

7時間も歩き大変でしたが、とっても素敵な写真ばかりです!御覧あれ

(大鈴山のあの写真は割愛((笑))

20201212091950_IMG_3703 20201212100650_IMG_3706 20201212104239_IMG_3711 20201212120025_IMG_3719 20201212120818_IMG_3722 20201212124347_IMG_3725 20201212133415_IMG_3727 20201212151418_IMG_3735 20201212152446_IMG_3737 20201212160740_IMG_3739


カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ